![]() |
1ページ/2ページ |
![]() |
![]() |
またまたPNタカナシ様より投稿を頂きました。 心斎橋筋商店街の作品とのこと。 ここも、インバウンドでごった返していて、撮影するのも大変ですが、この看板もインバウンドをターゲットとしているのかしら。 いつもありがとうございます。 (2019/7/11ご投稿) |
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 「京都、市営地下鉄北山駅のすぐ近く、イノブンというお店にありました!きっとクリスマスだけの期間限定看板」 いつもありがとうございます。 (2018/12/16ご投稿) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 秋の京都嵐山とのこと。 渡月橋、中之島より阪急・嵐山駅側にあるホテル花伝承の外湯、スーパー銭湯である嵐山温泉「ふふの湯」。確かに手づくり満載ですね いつもありがとうございます。 (2018/11/05ご投稿) |
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 天神祭の際に寄ってきた天神橋筋商店街にあるパン屋さん(手持ち看板のクロワッサン)と天満宮にあった看板とのこと。 いつもありがとうございます。 (2018/07/28ご投稿) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 京都文化博物館で現在開催中の岸田劉生氏の作品がモチーフ。後ろの壁と顔の部分が少しマッチしているような設置になっているようです。 いつもありがとうございます! (2017/10/14更新 管理人) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 滋賀県高島市安曇川にある「ふれあい会館」のガレージにひっりとあったとのこと。 「この顔出し看板を撮影するにあたり、地元の方が気よく車庫から出して下さった上に、あいにくの曇り空だったもので、なるべく日の当たるところへと運んでくださいました」とのこと。 うーん、素晴らしい方々ですね。 (2016/10/27更新 管理人) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 「京都三条通り。鴨川西詰にある甘味処?ケーキ屋さん前からです。看板自体は2階にあるチェーン店の居酒屋さんのですが。」 いつもありがとうございます! (2016/10/27更新 管理人) |
![]() |
長野県松本市のMK様より投稿を頂きました。 (コメントそのままです) 「FujiClassico!!」(フジクラシコ)というポルトガル料理の専門店の店舗前に設置してありました。ポルトガル料理専門店に対して「和」というセンスが良いですね♪女性は顔を出したらきっと皆さんお姫様に なりますね(笑) ありがとうございました! (2016/8/7更新 管理人) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 京都タワービルの地下。 お土産屋さん奥の一角とのこと。 その他、ここには記載できない情報もあり。 日本酒好きはご連絡ください。 (2016/8/7更新 管理人) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 京都四条通りにある「 サンリオ ギャラリー 」ギフトショップに吊して?!あって、ここから顔を出してハロウィンカードの出来上がりのようになる顔出しとのこと。 是非顔を出しているところをみたかった。 ありがとうございました。 (2015/11/3更新 管理人) |
![]() |
板橋のTくんより送っていただきました。 出張先の砺波での顔出し写真だそうです。 ありがとうございました。 (2015/8/14更新 管理人) |
![]() |
女川町 伊藤さまより投稿をいただきました! 町内女川駅にある顔出し看板とことです。 町のPRになれば、との思いのメールが添えられていました。 管理人もご当地ものとしてどんどん顔出し看板を宣伝していきます! (2015/6/6更新 管理人) |
![]() |
ナカxxさまより投稿をいただきました! 一番上は、成田空港第一旅客ターミナルのキティちゃんショップに着物キティちゃんと一緒になれる顔出し看板 下2枚は、木場の109シネマの映画「テッド2」のくまちゃん。ヘッドロックが味わえる顔出し看板とのこと。 いつもありがとうございます! (2015/6/6更新 管理人) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 嵯峨嵐山トロッコ駅とのこと。一緒に同じ敷地内の機関車やジオラマの展示、、トロッコ列車に乗れば、亀岡からの保津川下りも楽しめます都のご案内がありました。 一度行ってみたいですね。 いつもありがとうございます! (2015/6/6更新 管理人) |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 京都四条河原町 マルイ前の舞妓さんの顔出し看板の写真を送ってもらいました。 以前短期で更新されていることもあり、ここ結構いい顔出しポイントですよね。 いつもありがとうございます! (2015/4/12更新 管理人) |
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 新京極蛸薬師ゲームセンター前にて この前までなかったから季節ものとのことです。 ありがとうございました。 (2014/12/21更新 管理人) |
![]() |
板橋のTくんより送っていただきました。 出張先の旭川での顔出し写真だそうです ありがとうございました。 (2014/11/29更新 管理人) |
![]() |
![]() |
PNタカナシ様より投稿を頂きました。 12月7日までの限定で、四条河原町の丸井にてのイベントの様です。 何と手持ち顔出し看板! これって、、自分で板を持ち、顔を出して写真を撮るシリーズで、イベントでも場所をとらず、様々な変化を楽しめる新しいタイプ。 期間限定ですので、お近くの方は是非お楽しみください! ありがとうございました。 (2014/111/29更新 管理人) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
草加出身のkoutarouくんからの投稿です。先日の函館旅行の作品と、高松出張時の空港でのお遍路さんの顔出し看板。 しかし、彼はよく見つけることができるなぁ。顔出し看板のエキスパートとして、これからも頑張ってもらいところです。 ありがとうございました! (2014年10月18日更新 管理人) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ナカxxさまより投稿をいただきました! 「京急がちょこんといるのが見逃がせないですよね。 ありがとうございました。 (2014/9/26更新 管理人) |
![]() |
和田のM夫婦から送っていただきました。 渋谷ヒカリエの安坊前の手ぬぐい体操の顔出し看板です。 ありがとうございました(2014/9/14管理人) |
![]() |
幡ヶ谷在住のK氏から送っていただきました。のんびりしたカピバラは、顔出し看板でものんびりしています。 ありがとうございました。 (2014/9/14更新 管理人) |
![]() |
立川在住のM鴨氏から送っていただきました。男の汗の匂いを感じることができるような顔出し看板ですね。 ありがとうございました。 (2014/9/14更新 管理人) |
![]() |
再びTさまより投稿をただきました! 上が閻魔堂( 千本鞍馬口・・近く )、下が 松尾大社からです・ また、先週東京地方であった雹のお見舞いのメールまでいただいてしまいました。 いつもありがとうございます(2014/7/5管理人) |
![]() |
![]() |
京都の写真を再びTさまより投稿をただきました!写真は京都の新京極(ろっくんプラザ近く)にあるお寺で 上が誠心院 、下が 誓願寺とのこと。神社仏閣で顔出し看板の導入って進んでいるんですね。 ありがとうございました(2014/5/19管理人) |
![]() |
![]() |
匿名さまより投稿をいただきました。 「撮影場所 館林市 つつじヶ丘公園 撮影日 2014.5.9. コメント 徳川綱吉の顔出し看板。 綱吉が館林城主だったことに由来します。つつじ祭りに合わせて作られたものだと思います。」 ありがとうございました(2014/5/18管理人) |
![]() |
和田のM夫婦から送っていただきました。 東武スカイツリーラインの館林駅の顔出し看板です。 ありがとうございました(2014/4/29管理人) |
![]() |
千葉在住のA子さんから送っていただきました。
『ユニコーンのアルバム「イーガジャケジョロ」のジャケットの顔出し看板です。 イーガジャケジョロツアーの会場に置いてあり、ファンは好きなメンバーの場所から顔出ししてました。 |
![]() |
![]() |
ナカxxさまより投稿をいただきました! メールの文章を引用しますね。 『先日、東京で雪が降った数日後、浅草に行ったら・・・ ロック座の近くに顔出しパネルが2点!!ありました!!!
三社祭の5人用顔出し&ピエロと和製チャップリン??の何なのかちょっと疑問な2名用顔出しです。』
いつもありがとうございます!(2014/2/14管理人) |
![]() |
![]() |
ナカxxさまより投稿をいただきました! 大阪弁天町の駅とのこと。 いつもありがとうございます!(2014/1/13管理人) |
![]() |
西の館長ことイチビリミュージアムのよしあき氏より作品を送っていただきました。 「今年はNHK大河の放送もあり姫路が盛り上がりそうなのでぜひ顔出しもたくさん作っていただきたいものです。 実は城の中には顔出しはなく、JRの駅から城まで続く商店街のなかでゲットしたのが添付画像です。」 とのこと。 ありがとうございます!(2014/1/13管理人) |
![]() |
![]() |
中国のファンからも送っていただきました。 上の写真は台湾北投温泉、下の写真は近所ーで撮影されたとのこと。 ありがとうございます!(2013/12/7管理人) |
![]() |
![]() |
再びナカxxさまより投稿をいただきました! 名古屋大須のウィルコムショップ前とのこと。ってことはこの看板のモデルは高田さん? いつもありがとうございます!(2013/11/30管理人) |
![]() |
再びナカxxさまより投稿をいただきました! 文章が面白いので、メールをそのまま転用してしまいます。[昨日、羽田空港をプラプラしていたら、第2ターミナルの隅に「ソラシドエアー」のチェックインカウンターがあり、そこにこのパイロットとCA(スッチーと言いたい!)の顔出しパネルがありました!!思わぬ所にあるものです!!」
ありがとうございました!(2013/11/16管理人) |
![]() |
顔出しファンの立川のM鴨さんからから送っていただきました。福岡空港とのこと。出張かな? ありがとうございました!(2013/10/19管理人) |
![]() |
東向島の☆さんより届きました! 横浜ズーラシアとのこと。探検家スタイルでありますな! ありがとございます!(2013/10/6管理人) |
![]() |
顔出しファンの蒲田のK柳さんから送っていただきました。 今年の家族旅行の写真とのこと。 (上段と2段目 おきなわワールド 3段目 那覇空港 4段目 首里城) ありがとございます!(2013/10/6管理人) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。. 娘さん、顔出しデビュー! 板橋区立熱帯環境植物館にて。 |
![]() |
どっかのインター(?) |
![]() |
長浜駅前の平和堂5階スカイレストランにて。 ありがとございます!(2013/8/24管理人) |
![]() |
さらに再びナカxxさまより投稿をいただきました! 「両国駅(西口)前で2つ!見つけました!
新しい凛々しいお相撲さん!と銭形平次?が駅前の居酒屋「花の舞」の前にありました」とのこと。
3枚目は撮影を楽しむ団体さんの写真を撮っていただいています。ファンがどんどん増えるといいですね! ありがとございます!(2013/8/10管理人) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
再びナカxxさまより投稿をいただきました! 去年の12月にスペインに行った時のアルハンブラ宮殿の庭に、団体用の顔出しパネルがあり、それを送っていただきました。下は顔出し、上は顔乗せ?
ありがとございます!(2013/7/7管理人) |
![]() |
顔出しファンのTくんより、函館出張時に撮影した作品を送ってもらいました。THANKS! ありがとございます!(2013/7/7管理人) |
![]() |
ナカxxさまより投稿をいただきました!
千葉そごうの4階の駐車場ビルからそごうに行く渡り通路のところで、おかいものくまがエグザイルしているようです。
ありがとございます!(2013/7/7管理人) |
![]() |
神戸市在住の *wing* さまより、投稿をいただきたました! ・撮影場所 淡路島牧場
・撮影時期 2013年6月16日 ・コメント 淡路島牧場のキャラクター 『あわじちゃん』です♪
ありがとございます!(2013/6/23管理人) |
![]() |
![]() |
事務所のA氏から「渋谷のパルコの7階にありました!」と写真を頂きました。 既に片付けにはいっているようですので、もないかも、とのこと。 投稿ありがとうございました!(2013/5/25管理人) |
![]() |
神奈川県小田原市のマツシタ靴店さまからお店のオリジナルキャラクターギョッピー君の子供用顔出しを製作したとのご連絡をいただきました。 マツシタ靴店 ・撮影場所 神奈川県小田原市栄町1-16-33 0465-24-2233 ・撮影時期 2013.5.11 ・コメント 是非ハメにいらして下さい、とのこと 投稿ありがとうございました!(2013/5/12管理人) |
![]() |
![]() |
西の顔出しマニアいちびりミュージアムのよしあき氏の顔出し作品。姫路市立動物園の顔出し看板とのこと。 何だか衝撃的な写真ですな。この位置での顔出しってことは、もしや… ありがとございます!(2013/5/5管理人) |
![]() |
神戸市在住の *wing* さまより、投稿をいただきたました。 ・撮影場所 神戸市・ポートタワー内 ・撮影時期 2013年4月28日 ・コメント ポッキーの頭出し看板? 次回は頭を出してみてくださいね。ありがとございます!(2013/5/5管理人) |
![]() |
西の顔出しマニアいちびりミュージアムのよしあき氏の顔出し作品。右は息子さん?大きくなりましたね。 ありがとございます!(2013/4/28管理人) |
![]() |
東向島の☆さんより届きました! 新横浜ラーメン博物館でモデルは山下清とのこと。不思議な格好ですよね。 ありがとございます!(2013/4/28管理人) |
![]() |
沖縄旅行中の家族より送られてきました!首里城の顔出し看板です。 投稿ありがとうございました!(2013/4/6管理人) |
![]() ![]() ![]() |
神戸市在住の *wing* さまより、投稿をいただきたました。今回、ヒキ(遠景)からの写真付き。 撮影日時:2013年3月17日
撮影場所:神戸市・メリケンパーク
ポートタワー
コメント:神戸のシンボルタワー
『ポートタワー』の下にあります☆
最近神戸方面の出張がないのが寂しいのですが、一度ポートタワーにも行ってみたいですなぁ。投稿ありがとうございました!(2013/3/24管理人) |
![]() |
神戸市 *wing* さまより送っていただきました! ・撮影場所 神戸市・南京町
・撮影時期 20013年2月24日 ・コメント 中国雑貨のお店の前にある顔出し看板です。パンダが 中国のお面をかぶろうとしている看板です。 ありがとうございました!(2013/3/2管理人) |
![]() |
久しぶりに西の顔出しマニアいちびりミュージアムのよしあき氏の顔出し作品。のっぴ→と読むのかな? |
![]() ![]() |
神戸市の消防出初式にて。 |
![]() |
明石のうおんたな市場にて。 ありがとうございました!(2013/3/2管理人) |
![]() |
カンボジアのアンコール博物館で見つけた顔出し看板をM氏に送っていただきました。「博物館なのに稚拙なデザイン。もしや、ワザと…か。」 ありがとうございました!(2013/3/2管理人) |
![]() |
神戸市 *wing* さまより送っていただきました。 ・撮影場所 ⇒ 香川県琴平
・撮影時期 ⇒ 2013年1月3日 ・こんぴらさんに初詣に行き、「こんぴらの湯」という温泉に入りに行って 見つけました。 お正月に行ったので 門松に隠れてしまっています。。。
いつもありがとうございます!(2013//20管理人) |
![]() |
立川市在住の顔出しファンのM氏よりいただきました。高知に行かれた時の写真とのこと。 それにしてもこの数すごいです。やるなM氏! 一番上の写真は、M氏が食べた地元のB級グルメ。 ありがとうございました!(2013/1/20管理人) |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
Jamesさんから投稿いただきました。位置情報までメールでお知らせいただいたので、こちらにそのまま記載しちゃいます。 ・タイで顔出し顔出し看板を見かけました。 場所は、タイのロッブリー にある猿寺という場所です。 詳細はここ 地図で見る場合は:14.802268,100.614965 北緯:14.802268,東経:100.614965です。 ・撮影時期 2012年7月7日 ありがとうございました!(2013/1/5管理人) |
![]() |
久しぶりに顔出し好きの友人M氏から、韓国の顔出し看板を送ってもらいました。(すいません、正確にはご好意に甘えて、FBからもらいました) ありがとうございました!(2013/1/5管理人) (一部画像に加工あります)) |
![]() |
新潟県の顔出し好きAさんから送ってもらいました。フジロックの会場にあったとのこと。 ありがとうございました!(2013/1/5管理人) (一部画像に加工あります)) |
![]() |
![]() |
再びラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。那覇空港とのこと。 これ、良く出来ていますね。 次回は顔出しでお願いします! ありがとうございました!(2012/11/18管理人) |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。最近仕事での出張が多く、全国を巡っているとのこと。 上の写真は函館駅、下の写真は札幌駅ビルのラーメン共和国とのこと。 ありがとうございました!(2012/11/11管理人) |
![]() |
![]() |
中国の顔出しファンさんからも送っていただきました。シンガポールのチャンギ空港とのこと。 ありがとうございます!(2012/9/29管理人) |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。最近仕事での出張が多く、全国を巡っているとのこと。広島県の福山駅のようです。 ありがとうございました!(2012/9/16管理人) |
![]() |
立川市在住の顔出しファンのM氏よりいただきました。静岡県の下田のようです。 ありがとうございました!(2012/9/16管理人) |
![]() |
神戸市 *wing* 様より、投稿をいただきました。 先日TBSのはなまるマーケットに館長が出演したのをみていただけたとのこと。 撮影場所は兵庫県豊岡市にある『コウノトリ但馬空港』で撮影日は:2012年7月29日、「コウノトリ但馬空港フェスティバル´12」の時に撮影されたそうです。
ありがとうございます!(2012/8/4管理人) |
![]() |
![]() |
再び下等生物さんから作品の投稿をいただきました。 「高知県のはりやま橋商店街という場所で顔出し看板を3枚見つけましたので投稿させていただきます。7月上旬ごろの撮影だったと思います。」 いつもありがとうございます!(2012/7/28管理人) |
![]() |
|
![]() |
![]() |
友人のcoishikawa氏より、池袋で開催中のフェルメール展で顔出し看板の情報あり。 これって、開催期間中しかでていない貴重な物。行ってこなくちゃ!(撮影に) ありがとうございます!(2012/7/1管理人) |
![]() |
下等生物7号さんからいただきました。 ・撮影場所:徳島県 道の駅日和佐 物産館前 http://mitinoeki-hiwasa.com/ ・撮影時期:2012年6月15日(金) ・コメント:ウミガメがキャラクターのモデルの様ですが、何処かポケモンっぽいです。 ありがとうございます!(2012/6/16管理人) |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏から再びいただきました。滋賀県の菩提寺PAとのこと。 ありがとうございます!(2012/6/16管理人) |
![]() |
中国のファンからも送っていただきました。 近所のショッピングセンターで撮影されたとのこと。 ありがとうございます!(2012/6/2管理人) |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。最近仕事での出張が多く、全国を巡っているとのこと。上の写真が銀座、下の写真が鹿児島空港とのこと。 ありがとうございます!(2012/6/2管理人) |
![]() |
![]() |
南大東村村観光協会のM平様より作品をいただきました! まだ未完成らしいのですが、昔島を走っていたシュガートレインの貨車とのこと!南大東空港前に置いてあるとのことです。 ありがとございます!いいな、直に見に行きたいなぁ。完成したらまた送ってくださいね(2012/4/15管理人) |
![]() |
東向島の☆さんより届きました! 写真を見ると、お台場ですかね?見事なお内裏様とお雛様です。 ありがとございます!(2012/3管理人) |
![]() |
小樽出身のM史氏より届きました! ワインの顔出し看板は珍しい。左隣のソムリエにも顔が欲しかったとこでありますな。 ありがとございます!(2011/11/6管理人) |
![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。最近仕事での出張が多く、全国を巡っているとのこと。 上の写真が高松空港、下の写真が下田駅とのことです。特に下の写真には、下田高校美術部のサインがあり。地元の高校生も、活性化には顔出し看板が一番効果があることが、良くわかってらっしゃる。 ありがとございます!(2011/11/6管理人) |
![]() |
![]() |
中学高校と同級生だったoguさんから投稿をいただきました。 「JR鳥取駅前で発見。顔出し部分が「かに味噌」です。 親子で同時に出せるデザインのようです」 |
![]() ![]() |
「島根・出雲大社そばの国指定重要文化財「旧大社駅」で発見した顔出し看板。 日本中の神様が集まるという出雲大社らしいデザインです」 |
![]() |
「島根・出雲市にある東洋一高いと言われる「出雲日御碕灯台」を模った顔出し看板。灯台近くの観光センターの一角に放置されていました。なんと落書きまで!」 |
![]() |
「神戸・中華街の雑貨屋で見つけた「リー先生」の顔出し看板。隣のグラマーなブタに圧倒されて誰も顔出してませんでした」 是非次回はご本人が顔を出した作品を! ありがとございます!(2011/5/21管理人) |
![]() ![]() |
ラー友の清瀬市在住のI氏からいただきました。のぼり旗から想像するに、長野県の上田駅(?) ありがとございます!(2011/5/7管理人) |
![]() |
青森県のまっさんより投稿をいただきました。 八戸新幹線全線開業に合わせて、新設された七戸十和田駅前にある七戸町の道の駅での撮影とのこと。 ありがとございます!(2011/1/22管理人) |
![]() ![]() |
ワークスK様より投稿をいただきました。 「左は、期間限定で、大阪市中央区の天満橋駅ビルに展示されていたもの。撮影は23年1月7日です。右は、滋賀県竜王町は国道8号線沿いの道の駅「かがみの里。ここで元服したとの言い伝えのある源義経と、静御前です。撮影は22年5月1日です」(メールより一部抜粋) ありがとございます!(2011/1/22管理人) |
![]() |