![]() |
1ページ/2ページ (最新版は2ページです) |
![]() |
![]() |
顔出しファンのかれん&ありささんより投稿をいただきました! 「伊豆の国市にあります、伊豆の国パノラマパークで見付けました。ロープウエイで山頂の空中公園に行き、富士山展望デッキに発見!富士山と一緒に大パノラマが撮影でき、感動です!」 ありがとうございます!富士山が綺麗ですなぁ(2010/10/17 管理人) |
![]() ![]() |
顔出しファンの岩手県のさとぅ様から投稿をいただきました。 「地元、岩手県一関市駅内(新幹線乗り場)に二つほど看板を見つけました。平泉の源義経&弁慶。一関のお餅つき。」 ありがとうございます!(2010/10/17 管理人) |
![]() |
「館長様こんにちは! 日ごろから顔出し看板が大好きで、あれば必ずやっていました。 今日は思い切って、最近撮った顔だし看板を投稿します。 静岡県、浜松駅内にある、うなぎの看板です。 私の顔です! 9/26の時点ではしっかりありました。 BYいずニモ」 ありがとうございます!(2010/10/10 管理人) |
![]() |
久しぶりに埼玉県在住のRN様よりご投稿をいただきました。 8/1.2でカミさんと伊香温泉行って来たんだけどあっちこっち顔出しがいっぱいだったねえ。顔出しもこれだけメジャーになると「前世紀もの」の保存運動とか別な方向付けが必要かも・・ 貴重なご意見です。(210/8/29 管理人) |
![]() ![]() ![]() |
|
もたい看板店さん制作のサンシャイン国際水族館のイベント看板第2弾登場です! (2010/7/18管理人) |
|
![]() |
実は一番左の看板は、ちゃんと水中メガネ付き。 何故リリースされる前にディテールの部分まで知っているかというと、実は現地で組み立てを行ったのは管理人なんです! |
![]() ![]() |
東京都在住のジャガー・ズン子さんよりまたまたご投稿です。 「6月25日に撮影しました。 奈良へ旅行に行った時のものです。 せんとくんで有名な、平城宮跡地の会場で見つけました♪」 いつもありがとうございます!(20110/7/18) |
![]() ![]() ![]() |
|
日本で唯一顔出し看板を特注制作している新潟県柏崎市のもたい看板店のもたい店主からの投稿写真です。 サンシャイン国際水族館での三連チャン!それも何と!今後も増設を予定しているとのこと。期間限定の顔出し看板をみんなも撮りに行こう! (2010/6/25管理人) |
![]() |
ファンの方から名古屋城武将隊の作品を送っていただきました。 しかし、この看板かっこいいですねー。 (2010/6/25管理人) |
![]() |
こちらは開府400年とのこと。 メールの文章によると、期間限定? (2010/6/25管理人) |
![]() |
東京都在住のジャガー・ズン子さんより久しぶりの投稿です。 「昨日(6月3日)、撮影しました!現在、東京駅一番街の中にある東京キャラクターストリートにて「トロのおみせ」という期間限定イベントがあるのですが、そこの店頭で見つけました!トロと可愛い仲間たちに癒される顔出し看板です★★」
ありがとうございました!(2010/6/6管理人) |
![]() |
Tさんより顔出し看板の情報と写真までいただきました。場所は北海道・・・。本来ならば情報を頂いたらすぐに撮影に向いたいところなんですが、ちょっと実現までは時間がかかりそうですので、先に写真を載せちゃいます! 場所は北海道(道東)弟子屈町・手作りアイスクリームのお店「くりーむ童話」店舗前。写真を見るとまだ寒そうですなぁ。 Tさん、情報をありがとうございます! (2010/5/3管理人) |
![]() |
再び立川市のM様よりご投稿をいただきました。 「偶然秋葉原で顔出しを発見しました!恥ずかしいのか誰も顔をだしていません・・・」 とのことです。 M様、ご投稿をありがとうございます! (2010/3/3管理人) |
![]() |
青森県のまっさんから投稿をいただきました。 両国の第一ホテルの前です。 ありがとうございました!(2010/1/24管理人) |
![]() |
東京都に在住のジャガー・ズン子さんより投稿をいただきました。 詳細なレポートつき! *撮影場所 北海道函館市の「函館国際ホテル」の向かいのお土産屋さんです。 *撮影時期 平成18年の5月18日です。 *コメント 新婚旅行で北海道へ行った時のものです。 ありがとうございました!(2009/9/13管理人) |
![]() |
立川市のM様よりご投稿をいただきました。 「偶然南武線の登戸駅で期間限定の顔出しを発見しました!」 とのことです。 M様、ご投稿をありがとうございます! (2009/7/25管理人) |
![]() |
神奈川県のI様よりご投稿をいただきました。サッカーの観戦後の顔出し発見。 「ずーっと猪木のテーマがグルグルリフレインしていて狂いそうでした〜」とのことですが、猪木酒場ってどこです? I様、ご投稿をありがとうございます! (2009/7/25管理人) |
![]() |
石原様よりご投稿をいただきました。 東京都港区にある「愛宕神社」の顔出し看板です。モデルは勿論西郷隆盛と勝海舟。 石原様、ご投稿をありがとうございます! (2009/5/23管理人) |
![]() |
「場所は、長野県の上田市、上田城趾の正面門の前にありました。真田幸村と真田十勇士の顔出し。十一人まで同時に楽しめます。人数が足りなくてもご安心、顔を出さないところには劇画調の顔がはまっています。貼付の写真、一名切れちゃってますね、きっと霧隠才蔵です。」 名古屋のうえださん、ありがとうございます!大型の顔出し看板ですね。 (2009/2/12管理人) |
![]() |
湯河原で観光イベントを行っている委員会の佐藤様よりご投稿いただきました。 下記引用いたします。 「この顔出し看板は今後、湯河原温泉観光協会のイベントで見られます。写真は現在開催中の「冬ほたるin万葉」用にアレンジしたものです。 2008年12月13日〜24日開催 冬ほたるin万葉 (毎年 12月中旬〜クリスマス) イベント情報 http://www.yugawaraonsen.com/f/ 携帯サイト http://www.yugawara.or.jp/fuyuhotaru.htm 観光協会HP」 佐藤様、ご投稿ありがとうございます!(2008/12/14管理人) |
![]() |
友人coishikawa君の投稿です。 お台場だそうです!(2008/5/17) |
Tokoさん(青森県)の投稿です。ありがとうございます!(2008/1/3) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ありがとうございます!(2007/10/14) |
仙台っていいですよね。ありがとございます!(2007/10/3) |
![]() |
![]() |
![]() 越前大仏のある「大師山清大寺」の参道にあるお土産屋さんの店先で見つけました♪ちなみにこの、越前大仏、あまり知られていないのか三連休だったのに人はまばらでちょっと淋しかったです。(が、写真は撮り放題でした♪) (うさこさん、投稿ありがとうございます!)2003.11.22・管理人numa |
![]() |
![]() 長野県 放浪美術館にて マーより というメールの本文と共に、顔出し看板の写真が送られてきました。放浪の旅は、現在いかがでしょうか?・管理人numa・2003.9.21 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() かなり有名な施設なので数多くの観光客に愛用されている看板です。 http://www.nagopain.com/ 他にも沖縄の顔ハメ看板を見掛けたら送りますね。 沖縄の石原さんより第ニ弾が到着しました。石原さん、アップのタイミングが遅れてしまい、申し訳ないです。・・・管理人numa・2003.9.21 |
![]() |
(うーむ、またしても限定顔出し看板!お見事にぴたりと収まっています。ご応募ありがとうございます!・管理人numa・2003.7.21) |
![]() (カメラ付き携帯電話での応募です。GW中で、こどもの国(神奈川県)も混んでいたのでは?・管理人numa・2003.4.29) |
![]() |
![]() |
![]() (先月オープンした東京の新名所六本木ヒルズに早速いかれたようです。それにしても物凄い顔出し看板だすなぁ・管理人numa・2003.5.11) |
![]() |
![]() (カメラ付き携帯電話での応募です。八戸へは新幹線「はやて」の開通により、今までより早く行くことが可能になりました。それで八戸駅にはこんな看板が登場!?・管理人numa・2003.3.3) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 看板の情報としては、天の橋立にも、顔出し看板がありました。新婚旅行で行ったので、写真には納めてませんが。えさし藤原の郷にもありました。これは岩手県です。 (ということで顔出し看板情報を含め作品を送っていただいた達磨さんが転んださんの部屋を新設いたしました。これからもどんどん送ってきてください・管理人numa2002.11.23) |
![]() |
![]() 写真は「大勝館」前にてです。座頭市なので目をつぶってなくちゃね!ナイスショット! (ちーやんさん、いつもありがとうございます)2003.11.22・管理人numa |
![]() (いやーまたまたちーやんさんの投稿です。浅草って結構顔出しの宝庫なんですが、家から近いとかえっていかないんですよねぇ。だから当館の所蔵品にもない作品をどっさり送ってもわいました・管理人numa2002.5.5) |
![]() (うーむ、この雷神は初めて見た。傷み具合から見て以前からあったものだと思うが・・・。ちーやんさん、詳細の場所を教えて下され・管理人numa2002.5.5) |
![]() (これも浅草!?当館館長も副業の仕事同様つめが甘いなぁ・管理人numa2002.3.11) |
![]() (いや、確か違うタイプが現存するようなうわさを聞いたことがあります・管理人numa2002.3.11) |
![]() (江戸村っていったことないんですよねぇ。東武ワールドスクウェアまではあるんですが・・・管理人numa2002.3.11) |
![]() (うーむ、水戸といえば偕楽園そしおて黄門様・・・。管理人numa2002.3.11) |
![]() 写真はやはり顔出しファンの叔母のものです。日光江戸村にて。 (いやぁ、自称通りすがりの方から投稿を頂きました。それにしても堂々とした表情。姪っ子のあなたも相当のファンに違いない!)管理人numa2002.1.14 |
![]() |
![]() なまずなんてどこにもいそうなのになんであるのかわからないと言ってました。 (うーむ、巨大ななまずの口!顔出しというよりは口出し!)管理人numa2001.8.10 |
![]() |
![]() (NHKにあるとは知りませんでしたねー。なんとなく体は、女性は森田アナっぽいですが、その場でNHKのアナになれるところが顔出し看板のいいところ。humsumさんは、デジカメ散歩というページを主宰し、東京近辺を歩いていらっしゃいます。投稿ありがとうございまいた)管理人numa2001.5.24 |
![]() |
![]() (famasさん、いつもありがとうございます)2003.11.22・管理人numa |
![]() 2002年8月18日朝訪れた第一の目的地、”富士スバルランド ドギーパーク”入り口正面に目的の物発見!犬をテーマにしたテーマパークのはずなのに何故か、うさぎと羊。パークじたい数年前にオープンした物なのに妙に古びている…おそらくはパークの前身が小規模な動物園ででもあったかのようだ。スバルライン入り口の右手、以前に何があったか館長はご存知か? |
![]() |
![]() |
![]() 左側の下を向いてしまっているのは、下の娘の智夏ちゃんです。 (顔出し看板愛好家famas氏の、清里萌木の村で撮影したショットだそうです。絵柄からわかるとおり、ハローウィンのお祭りの時しかでないレアもの看板です)管理人numa2001.4.11 |
![]() |
![]() |
![]() |